PCからのご契約とAndroidアプリからのご契約で、課金タイミングが異なります。
・自動更新プラン(1ヶ月プラン)の課金タイミング
《PCにてご契約の場合》
月単位でのご契約となり、ご契約の次月以降は月初に請求されます。そのためご契約初月分の料金が、次月分と同時にクレジットカードのご利用口座より引き落としとなる場合もありますが、二重請求ではありません。
月末までに契約解除がされない限り、契約は自動更新となります。
*海外にお住いの場合でも、日本時間で月末までの契約解除のお手続きが必須となります。
なお、プラン契約解除後も、お支払い済のご利用期間まで、サービスを継続してご利用いただけます。
《Androidアプリからのご契約の場合》
ご契約日から月単位でのご契約となり、契約解除がされない限り、GooglePlayアカウントの定期購入として購入日をベースに1ヶ月毎に課金となります。
契約解除後も、有効期限までは継続したご利用が可能です。
・契約解除と契約期間(有効期限)
《PCにてご契約の場合》
例1:2月25日に契約を開始し、3月15日に契約解除のお手続きを実施された場合
・契約初月(2月)課金分での利用期間は、2月25日〜3月25日
*月末までに契約解除の手続きを実施しなかった場合、翌月以降も課金となる
・翌月、月初(3月初)課金分での利用期間は、3月26日〜4月25日
・3月15日に契約解除の手続きを実施すると、既に支払い済みのご利用期間(〜4月25日)が、ご契約の有効期限として設定される
・契約解除の手続き以降の課金は発生しないが、4月25日まではiKnow!をご利用可能
例2:2月10日に契約を開始し、2月20日に契約解除のお手続きを実施された場合
・契約初月(2月末)課金分での利用期間は、2月10日〜3月10日
・2月20日に契約解除の手続きを実施すると、支払い予定分のご利用期間(〜3月10日)にて、プラン有効期限が設定される
*月末までに契約解除の手続きを実施した場合、翌月以降の課金は発生しない
・契約解除の手続き以降の課金は発生しないが、3月10日まではiKnow!を利用可能
《Androidアプリからのご契約の場合》
例:7月15日に契約を開始し、9月10日に契約解除のお手続きを実施された場合
・初回契約時の課金分での利用期間は、7月15日〜8月15日
*課金日(毎月15日)までに定期購入の解約手続きを実施しない場合、定期購入での課金が毎月15日に継続して発生する
・8月15日の課金分での利用期間は、8月16日〜9月15日
・9月10日に契約解除の手続きを実施すると、既に支払い済みのご利用期間(〜9月15日)が、ご契約の有効期限として設定される
・定期購入の解約手続き以降は、課金が発生しないが、9月15日まではiKnow!をご利用可能
・自動更新プランの解除(GooglePlayの定期購入の解約)方法
PCサイトおよびAndroidアプリからご契約の自動更新プランの解除(GooglePlayの定期購入の解約)方法については、こちらをご確認ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。