iOSアプリのアイコン右上の通知数は要復習アイテム数を示しています。要復習アイテムの学習を実施することで表示数を減らす(または非表示 )ことが可能です。ただし今後一切の表示を希望しない場合、端末の設定で、通知をオフにしてください。
・通知されている数字は「要復習アイテム数」
以前は要復習コース数を表示していましたが、iOSアプリのバージョン4.0.10 以降から要復習アイテム数が表示されるようになりました。下記画像の場合、復習タイミングであるアイテムが10存在しているということになります。
iKnow!の仕組みについては、こちらで詳しくご案内をしています。
・通知を非表示にするには?
非表示にする方法は、以下2通りです。
--------------------
A.通知されたアイテムの学習を実施して、表示数を減らすまたは表示をなくす
(要復習アイテムが再度存在するようになった場合は、改めて通知が表示されます)
B.端末の設定で、通知をオフにする
(要復習アイテムの有無に関わらず、以後一切表示されなくなります)
--------------------
A.通知されたアイテムの学習を実施して、表示数を減らすまたは表示をなくす
iKnow!・スピードクイズ・自己診断のいずれの学習モードで、学習アイテムタイプを「おまかせ」または「復習のみ」を選択して、学習を実施ください。
(要復習アイテムのみを集中的に学習したい場合は、セッション開始前の画面上「学習アイテムタイプ」にて「復習のみ」を選択されることをおすすめします。)
*出題対象となるアイテムタイプについて詳しくはこちら
Sentence Trainer・Listeningはセンテンス学習となるため、要復習アイテム数の消化となりません。
*「学習モード」について詳しくはこちら
B.端末の設定で、通知をオフにする
1.iPhone / iPad端末のホーム画面にある【設定】アプリをひらく
2.【通知】をタップ
3.各アプリの通知スタイル一覧から「 iKnow! 」 をタップ
4.「バッジ」をオフにする(スイッチがグレーになっている状態がオフ)
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。